ひろっ!

どうしたことか?  NASSIN X2 です



グロリアはちょっとした部品待ちでストップしてたんですけど

後はマフラー製作とちょこちょこで完成です

・・んな事言ってたら また別の Z がちょいと修理で入庫です

そんなこんなで 店が見たこと無い状態になってます 


なんせアメ車慣れしちゃってるんで 工場がそりゃもう 広いのなんの 広いのよ

寝板でZ~gloriaに滑り込みたくなっちゃいますね~



こうしていろんな車を触らせてもらうと それぞれにいろんな魅力がありますね

今年はのっけからいろんな物と触れ合う機会が多いんですけど

従業員共々 日々”勉強?”てな感じです

アメ車を触ってきた事で得たものと違うジャンルを見る事で得るものとを

いい形で生かせる事が出来るといいですね



明日は なにやらロスで働くんだ!! と言う仲間の送別会です
(別に会いたきゃ会えるんですけど!)

久々に飲んじゃうかい?



その後、完成したステンマフラーです

念のため継ぎ目は全て棒をさしながら継いだので割れにくくはなっているはずです

まだ 上手に溶接できてないのが画像で分かってしまうので公開していいんだか

悩むんですけど 自分の今のところの仕事です



にしても 80パイでシャコタンのデフをまたぐのはなかなかどうして大変でした




 

non title



連休前にと言う作業を黙々とこなしつつ 連休などと言ってられないので

通常通りな感じで過ごしてます

若いお客さんが”なんかいい曲教えてくださいよ~”なんてよく言うので

完全に若者にはハマらないベーシックな曲をのっけてみます

てか 音楽に詳しい訳じゃないので 自分に聞かれてもね








サンタナは大好きなんですけど 最近はこのボーカルが好きで

ちょいちょいCD買ってみてます

Cadillac62 Coupe1951

車検で預かっているcadillacです


6Vの電装を12Vに変えてくれ!見たいな所から付き合いが始まったのは

かれこれ13・4年前だった気がします

長い時間をかけて少しづついろんな修理や改造をやらせてもらってるんですけど

キャデラックっていろんな意味ですごいんです





 同年式のchevyもばらしたことがあるのですがモールの取り付けひとつとっても

作り込みが別格なんですね  なんつーかとにかくしっかり出来てます

結果 重くもなってますけどね・・

既にV8が当たり前に載っていて&オートマチックだし パーツもいちいちお洒落だしね


現代はキャデラックがキャデラックらしく作られなくなってしまったので寂しいですが

この頃のキャデラックはものすごい拘っていたんだろうな~とホント感心します


免許とって初めて買った車がこれで 既に16年      ハンパねぇ~な

vance&hines 男やね

ローライダーの話とはちょいと違うんでけど

仲のいいお客さん?仲間?が ずーっと作っていたKZ1000LTDです

全バラの状態から ネック加工 タンク加工 足回り などなど・・

ほとんどの作業を仲間内で仕上げたバイクが遂に走り出したんですね




夜な夜な寒い中、駐車場に仲間が集って作っていたのを知っていたので

その苦労を知っているだけに自分もなんだかうれしいです


何がかっこいいって このタコ足! V8の片バンクみたいでしょ?


車作りもバイク作りも基本やることは同じだと思うんで

こういうバイクを見てると ちと ウズウズしてきます

1965 impala

はい! いつもと同じ感じですね



従業員と”どおする?”って所から話が始まるんですけど
(もちろんお客さんの希望が優先なんですけどね)

気が付くと ”またやっちまった!”ってばかりに同じになってるんです

でもエンジンだけやり込んで他はそのまんま・・ってよりは

この位が全体のバランスがいいのかな?  


今回はEdelbrockのキャブレターで形にしてあるんですけど

個人的にはちょいと癖のあるHolleyのキャブが好きかもしれないです

キャブレターっぽいって感じナンですよね(まぁ どーでもいいですかね!)


話がまとまらなそうなので今日はおしまいにしときます

audio system

車検ついでに軽くオーディオも手直しして下さい!って事で

スピーカーの追加 アンプの変更など久しぶりにオーディオをやらせてもらってました



オーディオに関してはSpecialな店が沢山あるので自分如きが言い辛いのですが

街乗りするローライダーにとってオーディオも外せないアイテムなので

いろんな意味で”ローライダーに合う”オーディオを考えながら組んだりしてます



ある程度密閉性・静粛性のある車は別として古い車で必要以上にやり込んでも

ただのやりすぎになっちゃう事が多いと思うんです(とことんやれば別ですけどね)

性能ばかりを優先して見た目やデザインが悪くても車全体のバランスが

ズッコケちゃったりしてもローライダー的には駄目ですしね!



なので、余程創りこむ時以外は全体的にそこそこの値段の物をしっかり組む

って方向で話を進めることが多いです

最新の部品を使わずに”ちょっと型落ちのいい物”を安価で見つけるのがいいかもです

その方がグリルのデザインなんかも含め 幅広く・いい物が見つかると思います



まぁ あーだ こーだ 言っても 

乗り手がガチ上がれば何でもいいって話なんですけどね!!



追記 

預かりの車でよくあるんですけど 電源の線をドアで挟んじゃってるのがあるんですね

自分で組むのは”楽しそ~”って思うんですけど

バッテリー電源だけはショートしないように気を付けて配線してください

昔 それが元でインパラ1台燃えちゃった事があったんで 

マジで気を付けて下さい